今回の おとこ塾は・・そば打ちでーす(^^)/
東温市の誇る清流、、、滑川。。
そこの学校跡地である「なめかわ清流の森」にある集会所で、そば打ち行いました。
さあ、幕が上がりました(パパパパーン🎉🎉🎉(^^)/)
ガリラヤ荘の誇る、われらがおとこ塾❣❢
みんなで粉から練って、伸ばして、伸ばして伸ばして、切って。
茹でて、盛り付け。
笑って、食す!!
では、参ります🌟🌟🌟
初めて参加される方もおられましたので、皆さんで自己紹介を兼ねた挨拶を行いました。
(^^)
さあ、さっそく準備に取り掛かりましょう(^^)!!
初めて割烹着を着る方もおられました♬
「これは、後ろがとわんわい💦」言われる方がいましたが。。
そこは、おとこ塾の男同士(🔥ー🔥)
助太刀いたします!!と、言わんばかりに、協力して着替えました(^^♪
みなさん、颯爽でございます🔥🔥🔥
いやはや(;^ω^)
なんとも本格的な道具の数々・・(すごーーい)
「まずは、僕のやるのを見て頂いて、それから、みんなでやってみましょうか」
と、優しいトーンで言われた。
今回、ご教授してくださるは、滑川の民生委員さんです(*^^*)
(お忙しい中、ありがとうございました。❣❢)
「この粉から本当にできるのか??」と私は心配しましたが、見て頂いてわかる通り、
しっかりと、お蕎麦になっているではありませんか(;^ω^)
感動・・・
今回は400ℊのそば粉に、100ℊの小麦粉 水は240㏄で行いました。
「季節によっては、これが235㏄が良かったり、少し多めが良かったり、変わってくるんですよ。」
「水が5㏄変わるだけで、コシも変わってきますからね」
なんて、奥深いんだ💦💦
水を足す場合は、霧吹きなんかで、ほんの少し足していくのが良いそうです。
繊細なのですね、そば打ち。
しかし、まあ上手にお切りになられて、ここが一番みなさん
「上手にいくんじゃろうか( ゚Д゚)」
と、不安を覚えた場面でした💦
いざ!!みなさんで実践の巻❢❢❢
お世辞じゃないけど、、、本当にみなさん上手でした!!本音は(上手じゃん!!!僕、不器用やのに、みなさんすっごーい💦💦)
「こんな、感じ??すごいな、蕎麦になりよるな(*^^*)」
「わりあい、力がいるな、変わりばんこで、しよか?」
「うん、そうしよか♬」
共同作業でみなさんの会話も弾んでいました。(^^♪
いや、ほんとに和気あいあいでした(^_-)-☆
切るのも上手にできていました♪
ん??幅が違う??
「それが、いいいいんんです(🔥-🔥)❢❢❢❢❢」
茹でていくと、蕎麦の香りが際立ってきました♪
「何分?2分?? あ💦茹で上がってから2分か( ゚Д゚)💦」
「いや、その沸騰の仕方なら、あと3分かな💦」
これまた、楽しそうに茹で上がる蕎麦を見て、取り組まれていました。
先生は手慣れたものでしたが、私はストップウォッチ作戦に従事しており、見る余裕なかったです( ;∀;)
そして「どうぞ」と滑川の冷水(氷がいらない位 キンキン⛄)でしめた。
出来上がりの蕎麦を試食したら・・・・・
「美味しい」
「コシがすごい!!」
これまた冗談抜きでコシがあり、とてもおいしかったです!!
この通り、蕎麦だけでなく、おにぎり🍙、かきあげもあります♪
女性陣がきれいに、キュートに盛り付けてくれました(💛ー💖)
店だ!! 店レベルだ!! ビュ~リィッフォ❣❢💖
これが、ソバ宴でござります。いただきます!
「美味しいな~(^^)/」
「いや、ほんとにコシがあらい♬」
「かき揚げも、おにぎりもええな(^^♪」
どこからともなく、このような言葉が自然と出ていました。
ひとしきり盛りあがり、お腹も心も満足したところで、、おとこ塾、われらの塾長!!
から。
「信州♬信濃の♬新そばよりも~♬ わたしゃ~♪みんなのソバが良い♬」
と、いう有り難い言葉で宴、終了となりました。
(・・・・・嘘です(笑) きちんと挨拶されていました)
いや~本当に美味しかったし、楽しかったです。
小学生の時に初めて、遠足で飯盒炊飯をした時のことを思い出しました。
共同で作業をし、同じ釜の飯(ソバ)を食べると美味しさも、ひとしおです(*^^*)
なにより、参加者の方たちの笑顔と喜びの言葉が最高によかったです!
「おとこ塾」は、ガリラヤ荘を利用されている方々、地域で高齢の方等をお世話されている男性家族の「語り合う場」です。
どなたでもご参加頂ける気楽な会を目指していきます。
初めての方も、大歓迎します。ぜひご参加ください。
おとこ塾に関するお問い合わせ。
担当:在宅支援部 部長(小原)
TEL:089-966-2293